事業所紹介-インパルスレザーワークス(広島東商工会)

[使うほどに馴染み味を増していくハンドメイドの革製品。永く愛着を持って使えるアイテムがここに]

 広島東商工会の事業所紹介「VIVA SOHO」の第3弾。

 

 革職人の鶴田修さんが営む「インパルスレザーワークス」は、素材にこだわり一点一点丁寧に作られる革製品のお店。型紙作り、裁断、下ごしらえ、縫製、仕上げまで全ての工程を手作業で行っています。

 

 もともと会社員として働いていた鶴田さん。革製品づくりが趣味だった叔父さんから道具を譲り受けたのを機に、革製品づくりを独学で学びました。最初は趣味で始めた革製品づくりでしたが、作品を見た友人や知人から依頼を受けるようになり、その人気はクチコミで広がっていきました。会社を辞め、20191月に革職人として独立。ショップ兼アトリエ「インパルスレザーワークス」が誕生しました。ショップには財布やバッグ、キーケース、メガネケース、ベルト、アクセサリーなどバラエティ豊かな作品が並びます。

 

 主役となる革は、牛ヌメ革をはじめ、クロコダイル、ゾウ革、コードバン、シャーク、ヘビ革など、上質な革を吟味して仕入れ。東広島市産のジビエレザーを使った作品もあります。野生動物ならではのキズやシミもデザインのひとつとして捉え、表情が一つひとつ異なるワイルドな一点ものに仕上がっています。

 

 飽きのこないシンプルなデザインでありながら存在感は抜群。長く愛着を持って使ってもらえるように機能性にもこだわっています。大切にしているのは、どんな作業にも気持ちを入れて行うこと。鶴田さんは「工程の一つひとつに気持ちを込めて丁寧に作業していくと、仕上がりが違うんです。作り手の想いが伝わる作品を作り続けたい。もちろん動物への感謝の気持ちも忘れずに」と話してくれました。

 

 鶴田さんはオーダーメイドを得意とする革職人。顧客と打ち合わせを重ねながら、イメージをどんどん形にしてくれます。デザイン、サイズ、色、素材を選び、自分だけのオリジナルアイテムを作ることも可能です。

 

 使えば使うほど馴染み、味を増していく革製品。自分へのご褒美や大切な人の贈り物にぴったりです。同店は現在、オーダーメイドの強化、ブランド化に向けて広島東商工会の支援を受けて事業計画を策定中。今後の展開も楽しみです。

 

○インパルスレザーワークス

住所/広島市安芸区矢野東6-23-15 イーストヒルズ矢野1F

TEL082-516-4106

営業時間/10:0020:00

休み/不定休

事業所紹介-ヤマシタ工房(広島県央商工会)

[凄腕の職人が作る本格和食を定食やお弁当で提供。夫婦で営むアットホームな和食処]

 20221月にオープンした「ヤマシタ工房」は、和食を中心とした定食やお弁当、お惣菜などが楽しめるお店。広島県央商工会では、事業計画書の作成や創業融資の相談などで同店をサポートしました。店主の山下さんはこの道40年以上。10年以上の経験がなければ試験を受けることができない専門調理師の資格を持つ凄腕の職人です。

 

 店内で味わえるのは、日替わり定食(780円)や三元豚かつとじ定食(930円)など、ボリューム満点で栄養バランスの良い7種類の定食やラーメンなど。期間限定メニューもあり8月末まではかまあげしらす丼(830円)と冷ぶっかけうどん(590円)が味わえます。11月頃にはカキフライが登場予定です。

 

看板メニューの唐揚げは、鶏モモ肉を8種類以上の調味料を使った醤油ベースのタレに漬け込んだオリジナル。衣に使用する粉も2種類をブレンドしています。薄衣はサックとして中はジューシー。冷えても美味しく味わえる逸品は老若男女に人気で、訪れたらぜひ味わってほしいメニューのひとつです。

 

 野菜は、農家から直送されるものなど、豊栄産にこだわって使用。料理は全体的に薄味で、新鮮な食材の味を引き立てます。また、東広島ジビエセンターから仕入れる肉を使ったジビエ料理も用意。柔らかくてうま味の強いジビエ肉を使った鹿ヒレカツ定食(1,300円)や猪ステーキ(1,500円)なども楽しめます。お弁当は日替わりの2種類を用意。1週間前までの予約で、仕出しやオードブルのオーダーも可能です。

 

「あれが食べたい」と伝えると、できるものならメニューになくても提供してくれるアットホームさも魅力。手頃に本格和食が味わえると評判のお店「ヤマシタ工房」は、ドライブの立ち寄りスポットとしてもおすすめです。

 

 

 

○ヤマシタ工房

住所/東広島市豊栄町清武13-3

TEL082-432-2402

営業時間/11:0020:30(お弁当・惣菜は11:00~)

休み/水曜、第13日曜

事業所紹介-吉野鈑金塗装(備北商工会)

[車好きな店主が地元・西城町で鈑金塗装店をオープン。仕上がりに自信あり!]

 20227月、庄原市西城町に「吉野鈑金塗装」がオープンしました。無類の車好きという店主の吉野公貴さんは、広島市内をはじめとした市内外の鈑金屋で10年経験を積み、独立。備北商工会では4月から創業を支援し、融資や経理関係でサポートを行ってきました。「庄原市内には事業者の高齢化に伴い、鈑金屋さんがほとんどありません。好きなことを仕事にしたい、地域に貢献したいという思いから、ずっと独立に向けて準備を進めてきました」と吉野さんは話します。

 

 吉野さんは鈑金はもちろん、タイヤ・オイル交換、バッテリー交換、車検の受付けまで幅広く対応。顧客とのコミュニケーションを大切にして、その場でニーズに合わせた提案やスピーディーな見積もりが可能です。また、鈑金、塗装などの工程を一人で行うため価格を抑えられるだけでなく、仕上がりをイメージしながら進める丁寧な作業も魅力。「今後は業務のDX化にも努め、塗料の色を管理できるシステムを導入するなどして、作業の効率化にも努めていきたい」と話します。

 

 こちらのもう一つの強みが輸入車や旧車など、幅広い車種に対応できるところ。都市部で様々な経験を積み、多彩なノウハウを習得しました。自分で所有する旧車を4年かけて整備・塗装しよみがえらせるほど、熱い思いを持って取り組んでいます。将来的にはレストアした中古車の販売も行っていく予定。また、近隣でニーズのある農機具の塗装・修理など幅広いニーズに応えていきたいと考えています。お店の詳しい情報はインスタグラム(@yoshinobankintoso)でチェック!

 

 今後は同商工会のサポートを受けて、広報活動や設備投資のための補助金申請を目指します。

 

○吉野鈑金塗装

住所/庄原市西城町入江24-1

TEL0824-74-6940

営業時間/9:0018:00

休み/日曜、第24土曜

「インスタ活用セミナー」に参加者募集!(備北商工会)

[インスタグラムをもっと効果的に活用するための知識や技術を学ぶ2日間]

 備北商工会は9月6日(火)、13日(火)の2日間、「伴走型小規模事業者支援推進事業」の一環として「インスタ活用セミナー」を開催します。今や、インスタグラムは事業者にとって、無料でお店やサービスをPRするのに欠かせないツール。どんどん新機能も追加され、インスタグラムだけで収入を得る人もいるほどその影響力は絶大です。利用している人も多いと思いますが、よく分からないまま、なんとなく投稿していませんか?

 

 今回講師を務めるのは、フォロワー1.6万人を誇る竹網あや氏。自身の経験をもとに、SNSコンサルタントとしてインスタグラムを中心とした企業や個人のサポートを行っています。1日目は導入のメリットや機能・事例紹介などを行う初級編、2日目はアドバイスを受けながらプロフィールの設定や投稿方法を学ぶ中級編。より効果的なインスタグラムの活用方法が学べます。

 

 希望の方は下記にリンクした申込用紙を出力の上、必要事項を記入して同商工会までFAX0824-82-2785)にてお申込みください。また、LINE公式アカウントからも申し込み可能です。チラシのQRコードを読み込んでご登録ください。

 

セミナーのお申込み用紙はこちら

 

備北商工会のHPはこちら

 

 SNSマーケテイング力を高める絶好のチャンス。「Zoom」を使ったオンラインでの受講も可能です。事業者の方はもちろん、これから副業にチャレンジしてみたいという個人の方もぜひご参加ください!

 

講師の竹網あや氏

○インスタ活用セミナー

日時/202296日(火)、13日(火) 

        両日とも13:3015:00

会場/備北公園管理センター 2階会議室

      (庄原市三日市4-10

対象/庄原市内の事業者、庄原市在住の個人

受講料/無料

定員/20名(先着順)

 

●お問合せ/備北商工会 TEL 0824-82-2904

新規創業支援補助金事業スタート!(尾道しまなみ商工会)

[Iターン、Uターンを考えている方に朗報。創業にかかる経費の一部を補助します!]

 IターンやUターンで人気のエリア尾道市向島町、向東町、御調町、瀬戸田町で創業を考えている方に朗報です。尾道しまなみ商工会はこのエリアの商工業の活力向上を支援するため、地域内で新たに創業する方に対して、創業時にかかる費用の一部を補助する新規創業支援補助金事業を88日(月)からスタートしました。

 

 創業時に必要となる開業費や販売促進費、備品購入費、設備投資費などの12(上限額30万円)を補助してくれるといううれしい制度。申請受付期間は令和41228()まで。補助には要件がありますので、詳しくは下記にリンクしたチラシをご覧ください。

 

新規創業支援補助金事業のチラシはこちら

 

 また、尾道市の創業補助金も要件を満たしていれば同時に活用することができます。両方を活用した場合、最大で80万円の補助を受けることが可能です!

 

尾道市のHPはこちら

 

これまで、創業に一歩踏み出すことができなかったという方! この機会に、夢を叶えてみませんか。お気軽に同商工会までお問い合わせください。

 

  • お問合せ 尾道しまなみ商工会 TEL 0848-44-3005

                E-mail:onomichi-s@hint.or.jp

 

「来てつかあさい♥上下夏まつり」

 上下町商工会では、3年ぶりにイベントを開催します!

 15
日まであとわずかとなり、着々と準備を進めているところです。

パレードでは、よさこいの本場高知より「濱長花神楽」が参加します。

よさこいの大会では、常に上位入賞チーム!間違いなく見応えあり!

琉球國祭り太鼓広島支部、神石踊娘隊きらきら星も参加!上下町商店街を、

この3団体が練り歩きます。

また、県内からキッチンカーが10台、各種夜店も出店し、商店街を盛り上げます。

ご家族、ご近所、お知り合いの方、多数お誘い合わせて、15日はぜひ上下町商店街で

お楽しみください。

           「来てつかあさい❤︎上下夏まつり」
             開催日   2022815() 15:3020:30
             場 所   上下町商店街

    【問合せ先】 上下町商工会 府中市上下町上下883-1   0847-62-3504

事業所紹介-株式会社令和(沼田町商工会)

[様々な分野で活躍するドローンのライセンスを取りませんか?受講生募集中!]

ドローンからの画像。可能性が無限に広がります

 物資の運搬や災害救助、PR動画の撮影、様々な現場の記録画像・動画など、活躍の場をどんどん広げているドローン。未開拓の業種もあり、これからの活用法は無限の可能性を秘めています。一方で100g以上のドローンを飛ばすには様々な制限や申請が必要になるなど、使用上のルールが厳しくなっており、興味はあるけれどなかなかチャレンジできないという人もいるかもしれません。

 

 安佐南区伴東にある株式会社令和では、国土交通省航空局掲載講習団体「やまびこSKY」のライセンススクールを開催。子どもも参加できる体験コースから、ライセンスが取得できる「ドローン操縦士基礎コース」、建築業界でも活かせる「建物点検・撮影コース」、農薬や肥料の散布方法などについて学べる「農業コース」など、ニーズにあった5つのコースを用意しています。

 

店舗で相談も受け付けています。お気軽にどうぞ

 「ドローン操縦士基礎コース」ではドローンの使い方やルール、構造、気象学などを学ぶほか、専用のフィールドで実践も行います。また、ドローンの販売も行っているので、初心者でも安心してスタートできるのが魅力です。年末までお得に受講できるキャンペーンを実施中。ぜひ一度気軽にご相談ください。

 

 代表の的場博之さんは、ドローンを使って地域のお店や企業を紹介するPR動画も制作。YouTubeチャンネルで公開しています。「周りの人を巻き込みながら地域活性化にも取り組んでいきたい」と話してくれました。

 

株式会社令和のHPはこちら

 

 

○株式会社令和

住所/広島市安佐南区伴東7-33-12

TEL/082-836-3565

営業時間/11:00~17:00

休み/月曜日

新ロゴマークで地域活性化!(大崎上島町商工会)

[一目で大崎上島をイメージできるインパクト抜群のロゴマークが完成。知名度UPに期待]

新ロゴマーク「大崎かみじま君」

 大崎上島町商工会の会員を中心に構成されたFFアイライド大崎会は、大崎上島の活性化のために昭和61年に発足しました。島外に向けた大崎上島のPR、島内生産者・製造者が手掛ける商品の販売、イベントなどによる交流人口の増加など、多角的に大崎上島の活性化に取り組んできました。

 

 事務局を大崎上島町商工会に置き、毎月定例会を開催しています。現在は島内外のイベントに出店し柑橘等を販売したり、日帰りバスツアーを開催したり、デパートなど都市部の催事に出展するなどして、積極的に活動を継続しています。

 

 昨年には、新しいロゴマークも完成しました。その名も「大崎かみじま君」。FFアイランド大崎会会員から出されたいくつかのデザイン案の中から、FF会員、企業の方、島内の中学生、高校生などが投票して決定しました。シンプルに大崎上島を表現したユニークで愛らしいロゴマークは、インパクトも抜群です。ロゴマークを使ったアイテムの第1弾としてマスクを制作。ロゴマーク誕生に協力していただいた方に、記念品として配布しました。今後は、ステッカーなどのグッズの制作にも取り組んでいく予定です。

 

 

 FF会は8月11日(木)9時~12時に大崎上島町産業振興施設(向山運動公園前)で開催される「漁師祭り」にも6店舗が参加します。獲れたてぴちぴちの鮮魚や鯛めし、魚フライ、柑橘のドリンク類、かき氷、トマトカレー、がんすなど島ならではの魅力いっぱいの商品が販売されるほか、漁師が手刷りしたTシャツなどのグッズ販売や島の漁に関するパネル展示もあります。夏まっさかりの大崎上島へぜひお出かけください。

 

漁師祭りのチラシはこちら

 

●お問合せ 大崎上島町商工会 TEL 0846-64-3505

婚活イベント開催します!参加者募集!(北広島町商工会)

[北広島町の魅力を満喫しながら親睦を深めるバスツアー。町ぐるみで出逢いを応援!]

 これまで多くのカップルを誕生させてきた広島町商工会青年部主催の婚活イベント「出逢い2022」が開催されます。コロナ禍で2回の中止を余儀なくされ、今年は3年ぶり9回目の開催。これまで芸北オークガーデンを会場としたBBQを実施してきましたが、もっと親睦を深めてもらうために今回は一泊二日のバスツアーを企画。福光酒造や天意の里ハーブガーデン、大暮養魚場など北広島町の名所で様々な体験をする充実のラインナップです。

 

 盛り上げ役には役場の商工観光課に所属し、YouTube「モー烈‼愛チャンネル」でおなじみの「勝手に観光PR隊長」の中野愛さんが女性陣をサポート。男性陣には商工会青年部が入り、全力でお手伝いします。さらにおせっかい役として、商工会女性部のみなさんもスタンバイ。町ぐるみでイベントを盛り上げます。

 

 参加資格は結婚を考えている25~45歳までの独身男女。男性は北広島町在住か結婚後に北広島町に移住する意向のある町内事業所勤務の方に限ります。女性は全国から募集中です。参加希望の方は下記のチラシを出力し必要事項を記入の上、写真を同封して同商工会までお送りください。ネットでのお申し込みも受け付けています。チラシのQRコードから特設ページに入れます。

 

 勇気を出して第一歩を踏み出してみませんか?

 

「出逢い2022」のチラシはこちら

 

○出逢い2022 ~きたひろ婚活バスツアー~

日時/2022年10月1日(土)~2日(日)

参加費/男女共通8,000円

募集人数/男女各20名 ※申し込み多数の場合は抽選

申込締切/8月31日(水)

お問合せ/0826-72-2380

e-mail/kitahiroshima@hint.or.jp

事業所&専門家紹介-後藤峻さん(尾道しまなみ商工会)

[働く人の想いや考えを整理し、可能性を引き出すキャリアコンサルタント]

人を繋ぐこととカウンセリングを組み合わせたサポートを目指す後藤峻さん

 (株)ディスカバーリンクせとうちの社員で、コワーキングスペースの事業責任者を務める後藤峻さん。関東や関西など様々なエリアから尾道に来て働く人たちのために、働きやすい環境を作るのが仕事です。「仕事がしやすい環境はもちろんですが、リフレッシュしたり、日常から離れる機会を活かしてキャリアややりたいことの見直しもできる、そんな場所でありたい」と話します。ここは、地元のクリエーターも多く利用。後藤さんはウェブサイトやチラシの制作、ライブ配信、企画など様々な相談を受けながら、それを得意とする事業者とのマッチングも日常的に行ってきます。

 

 また、2021年秋には国家資格であるキャリアコンサルタントを取得。キャリアコンサルタントという仕事について、「組織の中で仕事をする一人ひとりが、様々な想いを持ってその仕事を選び働いています。やりたいこと・目指していることと現状のギャップなど、その人の考えや悩みに耳を傾けて、その人の理想とする状態に近づくようサポートすることが仕事となります。モヤモヤを整理していくことで、問題を可視化し、道筋を一緒に立てていくイメージです」と後藤さん。キャリアコンサルタントの活躍の場は企業のみならず、学校での就職活動やハローワークなど多岐に渡ります。

 

一人ひとりの想いに耳を傾けながら、丁寧にヒヤリングしていきます

 後藤さん自身、これまで組織の中で「自分はこう思う!」という話をしにくいと感じていた経験から、もっとフラットに自分の考えや未来像、想いなどを語れる機会があった方がいいのではないかと考えるようになったそう。「いろいろな人とコミュニケーションを取ることで、新しいアイデアが生まれたり、面白い化学反応が起きるのではないかという思いがありました。それには本音を話せる人、場所が必要だと思ったんです」。コワーキングスペースに勤めながら、より具体的に支援するための方法を学ぶために、資格取得を目指しました。

 

 カウンセリングを通して、その人の仕事に対する想いや考え、将来像が整理できることでモチベーションが高くなり、組織でのコミュニケーションが円滑になることが後藤さんの理想。その人にとって必要なマッチングや業務的なサポートも行っていきたいと考えています。

 

 自身やメンバーが抱く仕事への想いを大切にし、円滑で前向きな組織を目指したいという事業者のみなさん。専門家派遣のご依頼は、各商工会までお問合せください。