商工会からのお知らせ
宿泊・研修施設「湯来こもれび」オープン!(五日市商工会)
[大正時代に建てられた古民家の趣を色濃く残す、初めてなのに懐かしい宿。バリアフリーにも対応]
投稿日:2023.11.08

柱や梁を残した趣ある室内
自然豊かな湯来町の奥の奥。美しい大自然が残る場所に、古民家を再生した宿泊・研修施設「湯来こもれび」がオープンしました。
この建物は大正初期に建てられた、築100年の古民家。引き継手がいなくなってしまった建物を、佐伯区千同で水道工事業を営む株式会社五日市設備が改修し、蘇らせました。柱や梁などはできる限り活用し、当時の面影を色濃く残します。
トイレやバスルームなどの水回りは利用しやすいように改修し、窓は断熱性の高いペアガラスを採用。また、車イスなどでも利用できるように、室内は全てバリアフリーにして、伝統的な建物の魅力と快適さを共存させています。株式会社五日市設備会長の開田さんは、「障害や病気、ケガなどで車いす生活を余儀なくされ、旅行を諦めていたという人にもぜひ利用してほしい」と話します。

静かな山間にある宿です
屋内の食堂と屋外のテラスではBBQも可能です。家族や仲間との利用はもちろん、企業の研修や福利厚生でもご利用ください。料金は1泊2日50,000円。25名まで宿泊可能です。
ご予約はお電話または公式LINEで受け付けています。
公式LINEはこちら

食堂やテラスでBBQも可能
10月16日(水)には五日市商工会工業部会の視察も行われ、11名が参加。開田さんの話に耳を傾けながら、建物の細部までじっくりと見学していました。
○湯来こもれび
住所/広島市佐伯区湯来町大字多田309
TEL/082-942-0748
『「せとうちスキップ」モニターツアーin呉市川尻町&安浦町』の参加者募集!(呉広域商工会)
呉市川尻町と安浦町の魅力を満喫できる旅行プランを用意。モニターでお得に参加できるチャンス!
投稿日:2023.11.07

野呂山から見る瀬戸内
呉広域商工会では、呉の魅力を広く発信しようとwebサイト「せとうちskip」を立ち上げ、呉市の川尻町、安浦町、蒲刈町、下蒲刈町、音戸町、倉橋町の6つのエリアのグルメ、お土産、宿泊、おすすめスポットなどを紹介しています。
今回、その魅力を肌で体感してもらおうとモニターツアーを企画しました。同商工会が用意したプランはグルメあり、体験あり、観光ありの充実した内容。プランは1泊2日で、平日コースと土日コースの2種類を用意。自家製うどんと醤油屋秘伝の出汁とつゆが堪能できる「やまき醤油蔵」での昼食や手作りのお惣菜やスイーツ、地域の特産品などを販売する「豆ナ茶屋」での買い物、約100年の歴史を持つ筆屋「文進堂 畑製筆所」での小筆作り体験、ボランティアと行く野呂山の散策など、盛りだくさんの内容で楽しい旅をお届けします。

筆づくり体験
モニターの条件は、写真やアンケートにご協力いただける方。各種メディアが同行する場合があり、ツアー動画や写真をメディアや同商工会関係機関の各種媒体、SNSで掲載します。
今回のモニターツアーは、伴走型小規模事業者支援推進補助金を活用し、地域振興と小規模事業者の収益アップを目的とした事業のため、お一人さま8,800円という破格での実施になります!秋の行楽シーズンに、川尻&安浦を満喫してみませんか?
モニターツアーのお申込みはこちらから
【第1回募集QRコード】
【第2回募集QRコード】
詳しくはHPをチェック。HPはこちら
【第1回目:平日】
日 時:令和5年11月15日(水)~16日(木)
【第2回目:土日】
日 時:令和5年11月18日(土)~19日(日)
MTサロン 伴店(沼田町商工会)
[自分に合う化粧品が見つからない、お肌の悩みが尽きない…、そんな方必見!]
投稿日:2023.11.06

「気軽に体験からどうぞ」と林さん
今年3月にオープンした「MTサロン 伴店」は、ホームケアと施術を組み合わせて、肌質改善を目指すサロンです。一般的なエステとは異なり、肌が本来持つ力を呼び覚ますため、15歳から80歳まで幅広い世代に支持されています。
施術では、ホームケアでも使用する「MTメタトロンコンセレブ」という基礎化粧品を使用。肌質改善に特化したもので、足りないものを足すのではなく、足りないものを自分で育む力を高めます。
はじめにターンオーバーを促すクレンジングで汚れを落とした後、超音波洗浄で汚れをイオンの力で吸着。普段の洗顔では取り切れない汚れや角質を除去します。筋肉に沿って施術することで、リフトアップも期待できる優れもの。肌色がワントーンアップし、効果がすぐに実感できるのも魅力です。

1秒間に29,000回振動する超音波で汚れを浮かせて吸着させます
もともと、様々な化粧品を使ってきたというオーナーの林飛鳥さんは、「この化粧品と施術に出合ってから、短期間で肌が変わっていくのを実感しました。この感動をたくさんの人に体験していただきたいです」と話します。
サロンは完全予約制。電話またはWEBから予約が可能です。初回はカウンセリングなどを含むため所用時間は90分、2回目以降は約15分で終了します。化粧品のみの販売も可能ですが、より効果的な施術との併用がおすすめです。
自分に合う化粧品が見つからない、何をしても肌質が改善されない、そんな悩みをお持ちの方は、ぜひお試しください!
○MTサロン 伴店
住所/広島市安佐南区伴東1-17-5
TEL/082-554-0797
営業時間/9:00~18:00(最終受付17:00)
休み/日曜・祝日、第2土曜
紙屋町シャレオスウィングで開催!「COME COME東城」へ行こう!(東城町商工会)
[東城町の魅力的なグルメ80点が集結。食欲の秋にぴったりなグルメイベント]
投稿日:2023.10.31
今回は商品数が前回から倍の80品目に大幅アップ。東城町の銘菓竹屋饅頭(11日のみ150箱限定)や庄原産のりんごを使用した焼き立てのアップルパイなど、目玉商品が盛りだくさんです。広島市内のイベントに初出店でイベント限定販売の牛骨ラーメンには、大正10年創業の老舗、名越製麺が昔ながらの製法で作る麺を使用。その他、新米やブラント酒など、魅力的な商品が揃います。
また、12日(日)には、特産品が当たるガラポン抽選会も開催。なかなか、東城町まで行けなかったあなた! 食欲の秋ならではの美味しいイベントに足を運んでみませんか?
○COME COME東城
日時/2023年11月11日(土)10:00~19:00、12日(日)11:00~17:00
会場/紙屋町シャレオ 紙屋町スウィング(広島市中区基町地下街100号)
主催/東城町商工会
事業所紹介-どうらく(広島安佐商工会)
[店主のアイデアが光る創作おでん。魅力を最大限に引き出した具材を優しいお出汁で]
投稿日:2023.10.12

心ときめくバラエティ豊かなおでんを召し上がれ
JR可部駅から徒歩1分。便利な場所にある「どうらく」は、店主のひらめきから生まれた創作おでんが堪能できる一軒です。出汁は鶏ガラをベースに、野菜のうま味を凝縮させたあっさりとした味わい。それでいてしっかりとしたコクがあり上品な風味と香りも楽しめます。
大根や玉子、こんにゃくなどの定番はもちろんのこと、多彩な組み合わせで楽しませてくれる創作おでんがこちらの店の最大の魅力。地元・可部にある川見豆腐の紫蘇豆腐やフレッシュ感を残した揚げトマト、明石焼き風たこやき、はんぺんバター醤油など、メニュー名を聞くだけでは、想像もつかないユニークなおでんが揃います。その一つひとつが出汁との相性を考え抜いた逸品揃い。おでんの概念が変わります。
店主の佐藤真さんは、料理の世界に入って20年以上。和洋中と様々なジャンルで腕を振るってきました。こうした新しいアイデアもこれまでの経験や知識があるからこそ。素材に合わせて調理法を変え、その素材が最も美味しくなる状態で提供しています。何からオーダーしたらいいか分からないという人は、お得なおまかせ盛(5種1200円、10種2400円)からどうぞ。

店主の佐藤さん(中央)と奥様(右)、スタッフのみなさん
新酒や冷やおろしなど、旬の日本酒も約15種類用意。芋を中心とした焼酎や国産ワインなども揃い、和食と相性の良いアルコールとおでんとのペアリングも楽しめます。ごはんものや一品料理もあり、ちょっと飲みたい時、しっかり食べたい時、2軒目、3軒目など、どんなシーンにも使いやすい便利なお店です。1階には串焼きとバラエティ豊かなレモンサワーが味わえる店「串焼き まるしげ商店」もスタンバイ。はしご酒もおすすめです。
2022年には広島安佐商工会のサポートを受けて、事業再構築補助金の申請。補助金でセントラルキッチンを新設しました。コロナ禍で店舗での売上が減少する中、よりこだわりの強い高級路線の贈答用おでんを開発。2023年10月1日から販売がスタートしました。具材もお店では味わえない車エビやイカスミなど、豪華絢爛な12種類が楽しめます。「具材も一つひとつ手間暇かけて作りました。大切な人、お世話になった人にぜひ贈ってほしい」と店主の佐藤さんは話します。HPとインスタグラム(@satoooooden)からオーダーでき、全国に発送が可能。「いつもとは一味違う贈り物をしたい!」という人にもぴったりです。

高級感たっぷりの贈答用おでん
○どうらく
住所/広島市安佐南区可部2-33-23
TEL/082-814-8090
営業時間/17:00~24:00(LO24:00)
休/日曜・祝日
「かわなみサイクリングロード」を走ろう!走行会参加者募集(広島安佐商工会)
[サイクリングでまちおこし。心地よい秋風の中、太田川沿いの約50㎞を自転車で疾走]
投稿日:2023.10.11
11月12日(日)、「かわなみサイクリングロード」で、今回5回目となる走行会が開催されます。コースは美しい景観と自然が楽しめる太田川沿いの約50㎞。前回の走行会に引き続き、ロードレースチーム「kermis」の選手を伴走リーダーに、各チーム5名のグループで走行します。また、中国地方唯一のプロサイクルロードレースチーム「ヴィクトワール広島」の選手も参加。毎年恒例の選手とのジャンケン大会も実施されます。
昼食場所は安佐町の旧久地小学校で開催されている賑やかな「久地収穫祭」。選手と参加者が楽しく交流できるイベントも用意されています。参加者には、かわなみオリジナルTシャツをプレゼント!秋風が心地よいこの季節。景観抜群のかわなみサイクリングロードを駆け抜けてみませんか?
↑参加申し込みフォームはこちら
↑かわなみサイクリングロード走行会のHPはこちら
○第5回かわなみサイクリングロード走行会
日時/2023年11月12日(日)9:00~15:00終了予定(受付開始8:30~)
会場/スタート・ゴール地点:川内自転車公園(安佐南区川内6丁目)
中継地点:旧安野駅(安芸大田町穴554)、久地収穫祭会場(旧久地小学校)
参加費/3,000円
募集人数/先着30名
応募締切/10月31日(火)
お問合せ/かわなみサイクリングロード実行委員会 TEL082-814-3196(後援:広島安佐商工会)
事業所紹介-麺処 けのひ(五日市商工会)
[3周年を記念してリニューアル。看板ラーメンに加えて新メニューも登場!]
投稿日:2023.10.06

看板メニューの特製醤油らーめん
昼は麺類を中心とした定食屋「けのひ食堂」、夜は鉄板料理とお酒が味わえる「King Rooster」として営業していたこちらのお店。今年10月に3周年迎えるのを機に「麺処 けのひ」としてリニューアルしました。これまで看板メニューだった“らーめん”を中心に、麺メニューをさらに追加。夜はお酒のアテにもぴったりの一品メニューも揃います。
看板メニューはリニューアル前から人気の特製醤油らーめん(750円)。鶏ガラベースのスープに2種類の醤油や出汁をブレンドした醤油ダレを加えたオリジナルで、麺はスープとの相性が良い歯応えのある中細麺をセレクトしています。コクがあるのにさっぱりとした味わいは、多くの常連客がリピートする人気メニューです。
おすすめはこれからの季節にぴったりの特製味噌らーめん(950円)。数種類の味噌と香味野菜などを練り込んだ特製味噌を使ったスープは、素材のうま味としっかりとしたコクを感じさせる味わい。体を芯から温めてくれます。

シャキシャキの新玉をトッピングしたレモンらーめん
そのほか、透き通ったスープが特徴の特製醤油らーめん「白」や台湾らーめん風の辣醤麺(ラージャン麺)が新登場。常時5種類の麺メニューが楽しめます。また、季節ごとに期間限定ラーメンも登場。注目すべきはレモンが旬を迎える時期にしか味わえないレモンらーめん。大崎下島にある北村農園で無農薬栽培されたレモンを使用。輪切りのレモンをたっぷりとのせ、レモンそのものの美味しさを最大限に引き出した1杯です。店主の岩田さんいわく「隠れた看板メニューです!」と自信をのぞかせます。味わえるのは1月から5月頃までで、これを目当てに県外から訪れる人がいるほど。一般的なレモンらーめんとは一線を画す、店主の自慢の味をご堪能ください。
麺類に+300円で半チャーハン、+350円でミニ炙りチャーシュー丼などをセットにすることも可能。単品の丼ものもあります。夜は唐揚げや餃子、炒め物などお酒のアテにもぴったりなメニューもオーダー可能。居酒屋としても利用できる便利な一軒です。

店構えもリニューアル。青い看板が目印
五日市商工会では、これまで補助金申請のアドバイスを行うなどして支援してきました。今後もニーズに合わせて幅広いサポートを行っていく予定です。
これから温かい麺が恋しくなる季節。リニューアルした麺処けのひにぜひお越しください。新メニューや定休日などの情報はインスタグラム(@kenohitorooster)をチェック!
○麺処けのひ
住所/広島市佐伯区新宮苑12-26 畑田ビル1F
TEL/082-554-4422
営業時間/11:30~14:30、17:30~23:00
休み/不定休
毎年好評!「令和5年度創業塾/事業計画策定セミナー」参加者募集!(江田島市商工会)
[島しょ部で起業したい人におすすめ!市の起業支援補助金とも連携した創業塾で、夢の第一歩を踏み出そう!]
投稿日:2023.10.05
2日目の事例講師では、昨年度も大変好評をいただいた「Hawk Nest Village」の秋田浩一氏が、実際に創業を経験した体験談を披露。経験者の生の声に、創業のヒントがたくさん隠されています。その他にも金融機関による創業者向け融資制度の紹介など、これから創業する方に役立つ情報を届けるプログラムが満載です。
4日間の通常講義の修了後も、11月18日(土)にはフォローアップセミナー、11月25日(土)、12月2日(土)には個別相談会も実施され、アフターフォローも万全です。毎年定員を上回る参加申込が寄せられていることから、より多くの方が参加できるように、今年度も江田島コミュニティセンター3階の集会室を会場として開催します。
対象は江田島市内で新規創業を目指す方・興味がある方、創業後間もない事業者、事業承継を考えている後継者の方、事業を営んでいて事業の基礎を学びたい方、大学生、高校生など、年齢性別を問わず、どなたでも受講可能です。
受講希望の方は下記にリンクした申込用紙を出力の上、必要事項を記入して江田島市商工会までFAX(0823-42-2853)にてお送りください。江田島市の起業支援制度の応募要件として、当塾の受講が必須条件です。
毎年、江田島市内外から多くの創業希望者が参加する人気のセミナーです。この機会に、夢の第一歩を踏み出してみませんか?
○令和5年度 創業塾/事業計画策定セミナー
日時/2023年 10月14日(土)10:00~16:00
10月21日(土)10:00~16:00
10月28日(土)10:00~16:00
11月11日(土)10:00~16:00
※フォローアップセミナーは11月18日(土)10:00~16:00
※個別相談会は11月25日(土)、12月2日(土) 10:00~16:00 一人1時間程度
会場/江田島市コミュニティセンター 3階 集会室(江田島市江田島町小用2-17-1)
受講料/無料
定員/最大30名
お問合せ/江田島市商工会 TEL 0823-42-0168
事業所紹介-有限会社日伸精機(尾道しまなみ商工会)
[職人技が光るアナログ技術をベースに時代の変化に合わせて進化。さらなる飛躍を目指して]
投稿日:2023.10.04

代表取締役の天間裕幸さんとものづくり補助金で導入したマシニングセンター
大量生産に必要な金型の設計・製作を手掛ける(有)日伸精機。主な取引先は車関係、ガス関係、モーター関係などの部品メーカーで、電気部品など比較的小物精密ダイカスト品を中心に受注しています。
その歴史は古く、代表取締役の天間裕幸さんの父がファスナーの金型を作る会社として昭和43年に創業後、平成3年に法人成しました。時代に変化に適応しながら、その後はコンピューターの接続部品やピックアップと呼ばれるDVDの読み取り装置などの金型を製造。腕利きの職人による丁寧な手仕事が評価され、大手メーカーのPC部品を担い成長してきました。アナログからデジタルへと移行した今も、アナログの技術を伝承しデジタルに応用しながら、その技術を磨き続けています。
金型の製造にはマシニングセンターや放電加工機、三次元測定機など、様々な機械が必要になります。同社は尾道しまなみ商工会のサポートを受けて、これまで5回のものづくり補助金の採択を受け、新しい機械を導入。また昨年は事業再構築補助金で、アルミ製品の2次加工などができる新工場を新設しました。「これまで中古の機械で対応してきましたが、新しい機械を入れたことで生産能力が一気に上がりました。より効率的にスピディーに対応することができるようになりました」と裕幸さんは話します。

金型で作られた光学部品。精密な部品づくりは先代の技術があってこそ
コロナ禍で減産が続く中、今後は下請けという立場に左右されない自社商品の開発も手掛けていきたいと考えています。また、裕幸さんの息子さんも自動車関連の樹脂部品メーカーに13年勤め、生産技術と知識を磨いた後に同社に入社しました。今後は営業、現場、技術など様々な場で経験を積み事業承継する予定です。アナログで培った職人の技術をベースに、最新技術を取り入れて進化する同社。今後はAI化に取り組んで行き、更なる進化を成し遂げたいと考えています。
○有限会社日伸精機
住所/尾道市向島町9586-5
TEL/0848-45-3133
営業時間/8:20~17:30
休み/土日曜
事業所紹介-KIITOS AINA(尾道しまなみ商工会)
[整体、鍼灸、美容鍼、指圧など幅広い技術と知識で、健康をトータルサポート]
投稿日:2023.10.03

一人ひとりに合わせた施術で、健康へと導く岡田さん
鍼灸師の岡田拓也さんは、地元大阪の鍼灸院で鍼灸師として1年半ほど経験を積んだ後、アスリートの専属トレーナとして上京。大学と連携してアメフトやサッカーなどのクラブチームのコンディショニングトレーナーとして活動しました。現在もプロゴルファーのケアトレーナーとして海外に帯同するなど、活躍を続けています。
以前から創業の夢を抱いていた岡田さんは、祖父母の家がある尾道市御調町に孫ターン。自宅や施設で施術を行う訪問施術専門の「KIITOS AINA」を2023年5月に開業しました。
腰痛、肩こりなど不調の原因をしっかりと見極め、丁寧に説明しながら施術していくのが岡田さんのスタイル。体の状態に合わせて、一人ひとりに必要な施術を施します。「利用者の方にとって、この施術が何をしているかを理解することはとても大切なこと。安心して施術を受けていただきたいです」と岡田さん。

関東学院大学アメフト部のコンディショニングトレーナー・メディカルトレーナーとしても経験を積みました
メニューはバランス整体や鍼灸、もみほぐし、美容鍼の4種類。「スムーズに歩けるようになりたい」「可動域を広げたい」など、利用者が想い描いているゴールに向けて、それに合わせた施術計画の提案をしてくれます。不調のある場所だけでなく、全身の骨格調整をすることで身体的機能性が向上し、施術後は動きやすさが格段にアップ。その違いをすぐに実感できるほどです。
また、肌質の改善やリフトアップに効果抜群の美容鍼も人気のメニュー。顔全体に細かく施術するのが特徴で、こちらも即効性が抜群です。
学生から年配の方まで、幅広いニーズに応えてくれる訪問施術。携帯用の施術用ベッドが広げられるスペースがあれば、場所はどこでもOKです。お問い合わせは公式LINEでどうぞ。インスタグラムでは健康に役立つ情報を発信しています。
公式LINEはこちら
インスタグラムはこちら
○KIITOS AINA(キートス アイナ)
営業時間/応相談(お問い合わせは9:00~21:00)
休み/不定休