商工会の支援メニュー
サポートするため、
様々な事業経営に関する経営支援
メニューを展開しています。
経営計画
自社の「現状の把握」、それを踏まえた「目標設定」、その目標を達成するための「取り組み」について記した「経営計画」は、自社のこれからを見据えるため、金融機関等からの資金調達のため、補助金等の申請のため、重要視されています。
商工会ではこれら「経営計画」策定のためのサポートを実施しています。
小規模事業者持続化補助金
持続的な経営に向けた経営計画に基づく、地道な販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化、生産性向上の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。
事業再構築補助金
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売上の回復が期待し難い中、ウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援することで、日本経済の構造転換を促すことを目的とします。
販路開拓(ひろしま夢ぷらざ)
広島市中心部の本通り商店街にアンテナショップ「ひろしま夢ぷらざ」を設置し、広島県内各地の特色ある商品の販売や、情報発信を行っています。また、新商品の開発や改良支援の他、新たな販路開拓のための店頭での「テストマーケティング」を実施しています。
記帳・税務支援
商工会では、事業者が行う帳簿の付け方から、決算、申告の仕方について、丁寧にアドバイスを行っています。決算や申告期には、税理士を招いて、個別または集団での税務相談にも応じています。
また、記帳をパソコンで行いたい人向けに、商工会会員事業者向け会計ソフト「MA1」のご案内を行っています。
MA1は、複式簿記の知識がなくても現金出納帳や伝票の入力ができ、貸借対照表、損益計算書や各種申告書の作成が簡単にできます。
セミナー・商談会
事業者のみなさまが必要な知識や技術などに関する情報を提供するために、各種講習会や研修会などを開催しています。 またバイヤーを招いての商談会等を開催し、新たな販路拡大のための機会を提供しています。
セミナー開催実績
令和3年度 広島県商工会連合会主催分
「小さい店ならではの売上・利益アップ実践方法」~コロナ禍における消費者マインドの捉え方~
【講師】フュージョンビジネスコンサルタント
小寺 崇之 氏
「小さい店こそ取組むべきDX化について」~アフターコロナを見据えた新たな売り方~
【講師】(株)ラバンロンド
高橋 浩一 氏
「経営者のための戦略的WEB活用法」~集客×売上アップを目指すLINEビジネス活用術~
【講師】(株)サイトウジムキ代表取締役
インターネットマーケティングプロデューサー
斎藤 元有輝 氏
経営危機を避けるために押さえておきたいポイントとは
【講師】神原宏尚法律事務所
弁護士 神原宏尚 氏
「働き方改革企業経営者勉強会」~従業員の「働きがい」向上が成果を生む組織をつくる~
【講師】明治大学大学院
グローバル・ビジネス研究科教授
野田 稔 氏
「働き方改革・女性活躍シンポジウム」オンラインセミナー
【講師】経営学者、人を大切にする経営学会会長
坂本 光司 氏
人材「採用・定着・成長」向上セミナー
【講師】実践型採用コンサルタント
坂本 旭優 氏
※セミナーの内容については年度によって異なります。
商談会開催実績
- 販路開拓支援事業商談会(首都圏バイヤー6社・広島バイヤー6社)25事業所参加
- ニッポン全国物産展 出展 全体出展事業者数178事業者(広島県より2事業者)
事業継承
近年増加する中小企業の廃業の大きな要因のひとつに経営者の高齢化に伴う廃業があがっており、多くの事業所で後継者不在の状況となっています。そこで、地域の経済活動の維持・発展と事業所様の円滑な事業承継の実施に向けて、商工会では、国や支援機関と連携して事業承継に重点的に取り組んでいます。
創業
「事業を始めたいけど、何からすればよいかわからない」「融資制度の利用について相談したい」など創業に関するお悩みをご相談ください。起業・創業等これから事業を始めたい方への事業計画策定や、資金調達・マーケティング・事前調査・会社の設立等の法的手続き等を支援しています。
専門家派遣
事業者様の相談内容に応じて、各分野に精通した専門家が、直接事業所へうかがう制度です。専門家の立場から、より具体的かつ実践的なアドバイスを受けることで、問題解決を図ることができます。
たとえば、店舗レイアウトの改善、品質管理の導入、就業規則等の見直し、ISO導入に係る指導など、経営や技術力の強化を図りたい事業者の方々を支援します。
資金調達・事業再生
商工会では金融や信用保証に関する相談やあっせんも行っています。特に、商工会の推薦により日本政策金融公庫が無担保・無保証・低利で融資する「マル経融資制度」は、経営改善を図ろうとする多くの事業者の方々にご利用いただいています。また事業の悪化に伴う、企業再生に向けた支援を地域関係機関と連携しながらのサポートを実施しています。
労務対策
従業員を一人でも雇用する事業主は、業種のいかんを問わず、全て労働保険に加入しなければなりません。
労働保険の手続きが煩わしい方、人手不足のため労働保険の事務処理に困っている方には、商工会が運営指導している労働保険事務組合への事務委託をおすすめします。事務委託すると、事務処理が軽減されるだけでなく、労災保険に加入できない事業主及び家族従事者も労災保険に特別に加入することができます。
IT活用
IT技術の利活用は、顧客開拓に向けたインターネットの活用、生産性の向上に向けたITシステムやソフトウェアの活用など、経営において必須のものとなっています。商工会では事業所様のIT活用の推進に向け、専門家を活用しての支援や、各種講習会「IT導入補助金」等を活用してのITツール導入支援を行っています。
防災対策
近年、大雨や地震などの自然災害は多発しており、広島県においても平成26年8月豪雨、平成30年7月豪雨などは記憶に新しいところです。
こうした自然災害は、個々の事業者の経営だけでなく、地域全体にも大きな影響を及ぼす恐れがあります。
こうした避けようのない自然災害などの経営リスクへ備えるため、商工会では事前に行うことができる自然災害に対する事前対策(防災・減災対策)として、中小企業が策定した「事業継続力強化計画」の策定支援を実施しています。
事業継続力強化計画
中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が「事業継続力強化計画」として認定する制度です。
認定を受けた中小企業は、税制措置や金融支援、補助金の加点などの各種支援策が受けられます。
①BCPの必要性
②BCPのメリット
③BCPの相談は商工会へ
①BCPとグループ補助金
②グループ補助金を使った再生支援
③グループ補助金の申請
被災地支援
商工会では会員事業者への義援金や支援物資の提供、青年部、女性部によるボランティア活動など、組織を挙げた被災地支援を行っています。