人への投資促進コース創設について(広島労働局)

広島労働局よりご案内です。

人材開発支援助成金に「人への投資促進コース」が創設されました!
人材開発支援助成金とは、訓練計画に沿って職務に関連した訓練を実施した場合に、
訓練費用や訓練中の賃金の一部等を助成する制度です。

本コースではIT分野未経験者の即戦力化のための訓練や、
サブスクリプションの研修サービスによる訓練等、従業員の人材育成や
自発的能力開発を支援する事業主への助成が追加されました。

以下のURLをご参照の上、制度利用に関する
ご質問等は下記お問合せ先へお願いいたします。

【掲載URL】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/d01-1.html

【お問合せ先】
厚生労働省 広島労働局 職業対策課
人材開発支援助成金担当
TEL 082-502-7832

さあはじめよう!今、経営者が注目する「働きがい」向上の取組 参加者募集

 「働きやすさ」と「働きがい」の両方を実現する働き方改革は、従業員の活躍

を促し、「組織力」を高めることで「生産性向上」「人材確保」など、持続的な

企業成長につながります。

 これからの働き方改革には、従業員の働きがい向上の取組が不可欠です。

 広島県、広島県商工会議所連合会、広島県商工会連合会、広島労働局は共催で

働きがい向上の意義やメリットについて、有識者の基調講演と県内企業とのトー

クセッション等を通じて、詳しく、分かりやすいセミナーを開催します。

 

●チラシ
    さあはじめよう!今、経営者が注目する「働きがい」向上の取組

 

●問い合わせ先
    県委託業者(ホームテレビ映像株式会社)広島市中区白島北町19-2

  TEL:082-211-3811

  Email:hatarakikata.hiroshima@gmail.com(担当:岩崎、杉本)

「テレワーク導入着手支援専門家派遣事業」参加企業募集

広島県商工労働局 働き方改革推進・働く女性応援課より周知依頼がありました。

 

広島県商工労働局 働き方改革推進・働く女性応援課では、テレワークの導入促進に向けた取組として、IT経営の専門家(アドバイザー)を派遣し、テレワークの導入支援を行う「テレワーク導入着手支援専門家派遣事業」を実施します。 

●リーフレット
    「テレワーク導入着手支援専門家派遣事業」参加企業募集

●案内サイト  

    https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hint/04terewa-kuchakushu.html

 

●問い合わせ先
    特定非営利活動法人ITコーディネータ広島(委託事業者)TEL:082-236-3195

  広島県商工労働局 働き方改革推進・働く女性応援課  TEL:082-513-3340

【中国財務局】金融相談ダイヤルに係るリーフレット

中国財務局より周知依頼がありました。

 

中国財務局では、金融相談ダイヤル(フリーダイヤル)を開設し、

金融機関との取引に関する相談や、資金繰りに関する相談のほか、

本業支援等に関する相談についても事業者のみなさまから受け付け

ています。

こうした取組を改めて事業者のみなさまに知っていただくために、

この度、ダイヤルに関するリーフレットを作成しました。

 

リーフレットにつきましては、中国財務局ホームページにも掲載

していますので幅広くご活用ください。

 


●詳細
    中国財務局HPリンク
  https://lfb.mof.go.jp/chugoku/content/kiyuusoudandaiyaru.pdf
 
●問い合わせ先
    財務省中国財務局
         理財部金融監督第一課(担当:汐﨑)
         TEL:082-221-9221(代)

女性活躍推進法に基づく「一般事業主行動計画」を策定しました(広島県商工会連合会)

 広島県商工会連合会では、令和4年4月から開始の女性活躍推進法に基づく

 「一般事業主行動計画」を2か年計画で策定しました。

 

1.一般事業主行動計画について

 

 一般事業主行動計画とは、次の2種類の計画があり、この度は女性活躍推進法に基づき、計画を策定したものです。

 

 

改正女性活躍推進法

次世代育成支援対策推進法

目  的

職業生活において、女性の個性と能力が十分に発揮できる社会を実現すること

次代の社会を担う子どもが健やかに生まれ、育成される環境を整備すること

計画期間

令和4年4月~令和6年3月

令和3年4月~令和6年3月

※令和3年3月作成済

 

  今回の計画は、働き方改革が進む中、組織文化や職場風土等を見直していくことにより、仕事

 と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)のとれる職場環境づくりを進める事であり、

 経営指導員に占める女性の割合を増やしていく観点から策定したものです。

 

 【目標】

 ・経営指導員に占める女性の割合目標を10%以上とする。

 ・年次有給休暇取得日数を平均10日以上とする。

 

  今後は策定した目標をクリアするために、下記の行動計画の通り、実行していきます。

 

      一般事業主行動計画(令和4年4月1日~令和6年3月31日)

     

【3/15(火)セミナーご案内】 ”県内”の事例に学ぶ!!「 理屈じゃない、3Sから始まったDX 」

 広島県総務局デジタルトランスフォーメーション推進チームより周知依頼がありました。

 

■セミナー名

 「理屈じゃない、3Sから始まったDX」

  ~3S活動がDXにつながった好事例から学ぶ~

■参加対象

 経営者~従業員まで以下のような興味をお持ちの方

 ・何から手をつけたらよいか悩んでいる方

 ・在庫管理・受発注管理のデジタル化やペーパレスに取り組みたい方

 ・県内中小企業の取組事例を知りたい方

 ・デジタルやDX(デジタルトランスフォーメーション)にやや抵抗感をお持ちの方

■概要

 徹底した3S活動をベースに、改善個所を見える化し、「意識改革」「顧客第一」「効率アップ」を3つの柱として改善に取り組んだ ことが、"結果"として今で言う、DX(デジタルトランスフォーメーション)につながった好事例を“深掘り”します。

■申込はこちらから

 >>>詳細ホームページ  https://hiroshima-dx.jp/pages/107/

■日 時

 2022年3月15日(火)13:30~15:00(90分)

■形 式

 Zoom(参加無料 / 事前のお申込みが必要です。)

■内 容 

 講  義 「中小製造業の現状と課題」

      〔講 師〕NPO法人ITコーディネータ広島 理事長 児玉   学 氏

 事例紹介  日鐵鋼業株式会社 様

      〔発表者〕 代表取締役  能登 伸一 氏

              工 場 長  根本 理 氏

 ※ 講義・事例紹介の後、Zoomの投稿機能を利用して、講師・発表者と参加者による

       紹介事例の“深堀り”を行います。

■今回ご協力いただく企業のご紹介

 日鐵鋼業株式会社

 社  名 : 日鐵鋼業株式会社

 所 在 地 : 広島県福山市曙町4丁目16-14

 営業品目 : 鋼材販売、鋼材溶断・レーザー切断、丸・角・平鋼切断、溶接加工品製作

 従 業 員 : 45名

■お問い合わせ先

  TEL:082-513-2471

広島県人権啓発指導者養成研修会「LGBT研修会」の開催

広島県わたしらしい生き方応援課より周知依頼がありました。

「LGBT研修会」

●開催日時
 令和4年3月10日(木)13時30分~15時30分
●対象
 ・行政関係者(学校関係者含む)
 ・医療機関,福祉施設等の関係者(窓口対応・接客対応・相談対応など)
 ・企業の関係者(経営者・人事・労務・研修・相談対応の担当者など)
 ・その他関心のある方
●方法
 オンライン(Zoomによる)
●テーマ・講師
 「LGBTの基礎知識・医療現場から見えてきたこと」
  岡山大学学術研究院保健学域 教授 中塚 幹也 氏
 《お話いただく内容》
  LGBTの基礎知識
   LGBTとは/何が人権問題となっているのか/医療現場・福祉施設・学校等での課題
  LGBTの現状
   クリニックに来院される患者は何に悩んでいるのか/それに対しどのような支援・対応
   を行っているのか/そこから分析できること/相談などに対応する担当者や人権啓発に
   携わる者はどのような配慮・対応が必要か
  この他、「地域や職場,窓口などでLGBT当事者の対応にあたり、疑問・不安に思って
  いること」に関するグループワークも行います。
●参加料
 無料
●主催者・共催者
 主催:広島県わたしらしい生き方応援課
 後援:同和問題の解決をめざす広島企業連絡会、福山人権啓発企業連絡会
●詳細・申込み
 添付のLGBT研修会チラシをご覧ください。
 申込期限:令和4年3月2日(水)必着
●問い合わせ先
 【事業受託者】株式会社広島朝日広告社 LGBT研修会担当
  TEL:082-228-0131(平日9時~18時)
  FAX:082-221-1718
  住所:〒730-0013 広島市中区八丁堀11-28
  メール:izumi.t@hiroasa.jp

「Meetsかんなべプロジェクト」始動!(神辺町商工会)

[地元高校生が地元事業所を高校生ならではの目線で取材。地元企業の魅力を新発見!]

老舗の和菓子店で聞き込み。事前に用意してきた質問をぶつけます

 神辺町商工会青年部が地元の高校生と一緒に編集部を立ち上げ、神辺町内の魅力的な商工会員事業所を紹介する冊子の作成に取り組んでいます。その名も「Meetsかんなべプロジェクト」。参加しているのは、高校1、2年生の有志19名。生徒が取材を担当し、高校生の目線でその店や企業の魅力に迫ります。青年部ではスケジュール調整や取材現場への送迎、取材のアドバイスや質問事項を一緒に考えるなどしてサポート。冊子には、製造業やサービス業、飲食店、旅行業など10社を掲載予定です。

 

 この取り組みは同商工会青年部の精鋭で構成された「Sプロジェクト」が行う広報活動の一環として実施。「生徒たちは事前準備もしっかりとしてきて、食レポも様になっていました」と同青年部の小林さん。実際に取材を行った生徒からも「経営者と直接話をする機会はまずありません。貴重な体験になりました」という声が聞かれました。生徒たちにとっても、地元企業の新しい魅力発見に繋がっています。

 

取材後、文章を考えながら記事を作成します

 完成した冊子は、神辺町内の中学校、高校に配布予定。生徒たちが地元の企業の魅力に目を向ける絶好の機会になるはずです。

 

●お問合せ 神辺町商工会 TEL084-963-2001

「地域活性化ウェビナー」に参加しませんか?(備北商工会)

[コロナ禍での支援を中心に事例を紹介。新しい補助金、給付金についても分かりやすく解説]

 「ウェビナー」とは、ウェブとセミナーを合わせた造語で、インターネットを使ってオンラインで行うセミナーのことです。備北商工会が1月31日(月)にオンラインで開催する「地域活性化ウェビナー」では、3名の経営指導員がそれぞれ補助金等を活用したコロナ禍での支援事例を紹介します。

 

 令和3年度の補正予算成立後、様々な国の施策が打ち出されています。支援事例紹介後は補正予算で追加された支援策についても紹介。従来のものから新型コロナウイルス感染症に対応して変更されたものまで、分かりやすく解説します。自社に必要な支援策がきっとみつかるはずです。

 

 

 希望の方は下記にリンクした申込用紙を出力の上、必要事項を記入して同商工会までFAX(0824-82-2785)または、「LINE公式アカウント」にてお申込みください。申し込み後、ZoomIDを記載のメール等に送付します

 

セミナーのお申込み用紙はこちら

 

備北商工会「LINE公式アカウント」QRコード

 

○地域活性化ウェビナー

日時/2022年1月31日(月)19:00~20:00

会場/Zoomによるオンライン開催

対象/備北商工会地区の小規模事業者

受講料/無料

定員/20名(先着順)