おいしい!広島プロジェクト決起会イベントが広島県庁で開催

令和6年102日(水)、広島県庁講堂にて「おいしい!広島プロジェクト」決起会が開催されました。

============================================

「おいしい!広島プロジェクト」とは…

広島ならではの多彩な食の魅力を、多様な主体と一緒に磨き、発信することで「広島は美味しさの宝庫である」というブランドイメージを創り、広島の地域経済をより活性化させることを目的に広島県が実施しているプロジェクトです。

 本取組みでは、料理人や生産者をはじめ、行政、商工会や商工会議所等の各種地域の団体、観光事業者等の多岐にわたるステークホルダーが広域的に手を取り合い、オール広島県でこの取り組みを盛り上げていくことが期待されています。

============================================

 

本イベントでは広島県とステークホルダーが推進する「食に関する取組」の発表や県内の民間企業が推し進める「食をテーマとした活動」などが発表されました。さらに、県内各地域の食資産や食文化をゲーム形式で魅力発信する企画「FooDrinpic(フードリンピック)」の参加表明が行われ、自慢の推し食などが発表されました。

 

 また、広島県商工会連合会の平田会長が本取り組みを応援する“サポーター”として登壇し「おいしい!広島プロジェクトは本当にありがたいと思っております。広島県内には美味しい食材を生産する事業者さんが沢山いらっしゃいます。我々、本通にあるひろしま夢ぷらざにおいて県内の約2,000商品を販売し、隠れた魅力、様々な土地で作られた美味しい特産品を一生懸命支援しておりますのでこのような企画の中でコラボレーションできればという風に思っております」と、このプロジェクトを通じて、広島の食の魅力をさらに広めたいとコメントしました。

 今後も県内各地で、様々なステークホルダーによる取組が実施されます。

 

【広島県商工会連合会は、#おいしい広島プロジェクトを応援しています!】

 

関連URL

https://oishii.hiroshimakensan.org/information/7194/

 

イベントの全体写真

サポーターとしてコメントする平田会長

 

広島県商工会等職員採用一次試験の結果について【R6.10.6実施】

広島県商工会等職員(経営指導員)採用一次試験の結果について


令和6年10月6日実施の標記採用一次試験合格者の受験番号を以下に掲載します。

【経営指導員一次試験合格者】 3名
  
 A0001 A0003 A0004

※合否通知書及び合格者に対する【二次試験案内文書】を送付いたします。


 組織運営部 総務課
 堀尾 進藤

中小企業景況調査(令和6年7月~9月期)の結果を公表します

 中小企業景況調査とは

 全国の商工会、商工会議所、中小企業団体中央会の3団体が、管内の中小企業を対象に4半期ごとに実施する調査です。調査は経営指導員による訪問面接方式で、全国約18,793社の社の調査データを(独)中小企業基盤整備機構で集約、分析し、中小企業施策立案等の基礎資料として活用しています。  

 広島県商工会地域では15商工会、231社を対象に実施。商工会地域における景気動向推移をみるための参考資料として、ご活用ください。

 

令和6年10月公表

 1.(広島県/商工会地域) 調査報告書

  01.第176回中小企業景況調査報告書 広島版

  第177回中小企業景況調査報告書 広島版

 

 

 ----- 参考資料:全国版の調査報告書 -----

 2.(全国/3団体総合)  (独)中小企業基盤整備機構(HPリンク)                                           

 


 【問合せ先】
 1. 広島県商工会連合会 東部支所 電話084-960-3107
 2.(独)中小企業基盤整備機構 総合情報戦略課 電話03-5470-1521

 

広島県商工会連合会 東部支所

広島県中小企業・小規模企業振興条例に係る広島県との個別会議の開催

令和6年9月4日(水)、広島県商工会連合会にて『広島県中小企業・小規模企業振興条例に係る広島県との個別会議』が開催されました。


この会議は、平成2910月に制定・施行された広島県中小企業・小規模企業振興条例(広島県条例第36号)に基づき、「広島県経済の発展及び地域活性化のためには、小規模企業をはじめとする中小企業の振興が不可欠であり、多くの関係者が連携及び協力し、中小企業・小規模企業の持続及び成長に向けた取組を支援する必要がある」との観点から、広島県商工労働局が中小企業支援団体等から意見を聴取するための会議として、平成30年度より定期的に開催しているものです。


初めに、広島県商工労働局より令和6年度の中小企業・小規模企業振興施策に係る支援施策等の取組状況について説明がありました。
続いて広島県商工会連合会からの要望内容について説明を行いました。今年度は7月から8月にかけて県内の各地域で開催したブロックディスカッションにて、商工会地域の現状や要望などをヒアリングした結果を基に、次の項目について要望を行いました。

 

<広島県中小企業・小規模企業振興条例に係る要望等>

Ⅰ.中小・小規模事業者の持続的発展のための施策

 1.社会情勢変化による影響への支援対策

 2.賃金引上げ・人手不足への支援

 3.事業承継(継続)・創業に対する支援

 4.経営力向上に関する支援

 

Ⅱ.中小・小規模事業者に対する伴走型の支援体制強化

 1.伴走型で中小・小規模事業者を支援する人員の充実 

 2.小規模事業経営支援事業費補助金への物価高等の反映

 3.商工会館の防災強化(継続・一部拡充)

 4.県連合会におけるDXセンター機能の強化

 

その後の意見交換では、昨今の物価高騰、人手不足問題に対応するための防衛的な賃上げ、大学生の県外就職に伴う労働人口の減少といった事業者を取り巻く厳しい状況について共有しました。また、広島県が推進しているDX推進について、商工会組織の課題と、小規模事業者へ浸透を図るための施策の充実についての要望、人口減少により疲弊する商工会地域の実情等を訴え、県に対して理解と支援策の要望を実施、活発な意見交換が行われ、非常に意義深い会議となりました。

今後も、商工会及び中小・小規模事業者の声を伝えていく場として、次年度以降も開催していく予定です。

広島県中小企業・小規模振興条例個別会議

小規模企業景気動向調査(2024年8月期)の結果を公表します

~現状維持が続く中、賃上げへの対応が求められる小規模企業景況~

全国商工会連合会では、8月27日、8月期の小規模企業景気動向調査の結果を発表しており、
業種ごとの結果の要旨は以下のとおり。

<製 造 業> ◇…回復基調から小幅な悪化に転じた製造業…◇

<建 設 業> ◇…堅調な需要な中、適切な価格交渉の重要性が増している建設業…◇

<小 売 業> ◇…回復基調の中、業種による差が明らかになってきた小売業…◇

<サービス業> ◇…自然災害の影響が大きかったサービス業…◇

 詳細については、添付ファイルをご覧ください。

  8月期小規模企業景気動向調査結果(2024.08)

 

 ≪小規模企業景気動向調査とは≫

 全国商工会連合会が小規模企業を対象に、毎月行っている景気動向調査です。

 全国約303商工会の経営指導員による選択記入方式の調査で、広島県では9商工会で実施しています。

 

(問合せ先)
 全国商工会連合会 産業政策課 電話03-6268-0085

 広島県商工会連合会 東部支所

令和6年度 広島県地域課題解決型起業支援金(第2回公募)の審査結果について

令和6年度広島県地域課題解決型起業支援金(第2回)公募について、厳正な審査を行った結果、1名の方を補助金交付候補者として採択いたしましたのでお知らせいたします。

 

※補助金交付候補者一覧は添付ファイルをご覧ください。

  令和6年度起業支援金の補助金交付候補一覧(第2回公募)

 

※起業支援金の情報は、以下のサイトよりご確認ください。

  https://www.active-hiroshima.jp/immigrate-business-support/

 

【お問い合わせ先】

 広島県地域課題解決型起業支援事業事務局

 (広島県商工会連合会 経営支援課)担当:楪、山﨑

  〒730-0051

   広島県広島市中区大手町3-3-27

   TEL:082-247-0221

 

中小企業の皆様に役立つ価格交渉講習会

中小企業庁では、価格交渉・価格転嫁の推進のため、         

下請中小企業の経営者や従業員の方を対象に講習会等

を全国規模で開催しています。

具体的な事例を交えながら実践に結びつくよう講義が実施されます。

 

◆開催日時 令和6年10月10日(木)13:30~15:00(90分)

◆開催場所 神辺商工文化センター2F大会議室(福山市神辺町川北892-7)

◆開催内容 中小企業の皆様に役立つ価格交渉講習会

◆講  師 池田 安弘 氏(いけだ経営デザイン研究所 代表)

◆定  員 先着100名様

◆参加費  無 料

◆申込方法 開催情報のご確認、お申し込みは「適正取引支援サイト」から

      kakakukoushokakakukoushou.resv.jp/reserve/calendar.php?x=1722390805

◆講習会に関する問合せ先                          

 価格交渉講習会事務局

 電話番号:03-6400-8907

 E-mail:kakaku.koushou@jacom-inc.com

   受付時間:平日10:00~12:00/13:00~18:00(土日祝を除く) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和6年度商工会等職員【経営指導員】R06.12.01採用試験の実施

 

令和6年度【令和6年12月1日採用予定】商工会等職員(経営指導員)の採用試験を実施します。

受験希望の方は、必ず募集要項をご覧いただき申込みください。

 

■職種、採用予定人員

 (1)経営指導員 1名

    勤務地:県内の商工会等

■受験申込(応募)受付期間

 令和6年8月30日~令和6年9月27日

 

■一次試験

 令和6年10月6日(日)

 

■受験資格、申込手続きなど採用情報

 当会ホームページ「採用情報」より募集要領等をご確認ください。

 申込手続きについては「郵送」又は当会ホームページの

 「エントリーフォーム」よりお申込みください。

 

■問合せ先

 広島県商工会連合会 組織運営部総務課

 採用担当:堀尾・進藤

 電話082-247-0221

■実施要領等

 職員採用試験【実施要領】(A経営指導員R061201採用)
 職務内容等調査票【A経営指導員】(R061201採用試験用)

日本赤十字社から広島県商工会青年部連合会に感謝状が贈られました(県青連)

[平成10年から地道に取り組んできた献血事業を高く評価。感謝状を手に事業の継続を誓う]

日本赤十字社広島県支部の坂井事務局長から感謝状を受け取る滝原会長

 202481日(木)、日本赤十字社広島県支部 広島県赤十字血液センターにて、『令和6年度 広島県献血推進功労者等表彰伝達式』が開催されました。式典では献血運動の推進に積極的に協力し、他の模範となる実績を示した地域献血組織、会社、事業所、学校等及び個人に対して、感謝状が贈呈されました。

 

 開会の挨拶で広島県の山根副知事は「献血の参加者は50歳以上が47%を占めており、参加人数も10年前に比べて7000人も減少しています。若い世代の協力者が増やすことが、将来の医療には必要です。SNSで情報発信するなど、若年層に向けた普及にも力を入れていきたい」と述べ、幅広い世代への協力を要請しました。

 

 表彰式では、受賞した団体や企業の代表が一人ずつ賞状を受け取りました。広島県商工会青年部連合会には、献血活動5年以上の献血団体・献血推進団体及び献血推進者に授与される『日本赤十字社広島県支部長感謝状』が贈られ、県青連の滝原会長が受け取りました。

 

 滝原会長は「県青連では平成10年から献血事業を実施していますが、これまで延べ50回、約4600名の方に献血にご協力いただきました。この度の表彰は、私たち現役の青年部員だけではなく、多くの先輩方の長年のご功績、ご尽力があってこそのものです。今後も、先輩方が大事に育ててこられたこの献血事業を継続することで、地域社会の福祉の増進に貢献していきたいと考えています」と今後の決意と感謝を述べました。

小規模企業景気動向調査(2024年7月期)の結果を公表します

~前期から一転して改善が見られるも、現状維持が続く小規模企業景況~

全国商工会連合会では、7月22日、7月期の小規模企業景気動向調査の結果を発表しており、
業種ごとの結果の要旨は以下のとおり。

<製 造 業> ◇…賃上げ機運の高まりへの対応が求められる製造業…◇

<建 設 業> ◇…悪天候・人手不足等の厳しい環境の中で、効率的な利益確保を目指す建設業…◇

<小 売 業> ◇…天候の影響を最小限に抑えたい小売業…◇

<サービス業> ◇…コスト高に負けず、インバウンド等の波に乗りたいサービス業…◇

 詳細については、添付ファイルをご覧ください。

  7月期小規模企業景況調査結果(2024.07)

 

 ≪小規模企業景気動向調査とは≫

 全国商工会連合会が小規模企業を対象に、毎月行っている景気動向調査です。

 全国約303商工会の経営指導員による選択記入方式の調査で、広島県では9商工会で実施しています。

 

(問合せ先)
 全国商工会連合会 産業政策課 電話03-6268-0085

 広島県商工会連合会 東部支所